熊本県内日本遺産連携パネル展を開催します! NEW
2025年2月13日
熊本県内では菊池川流域の他にも、八代市の「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡 ~石工の郷に息づく石造りのレガシー~」、
人吉球磨地域の「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨~」が日本遺産として認定されています。
その3つの日本遺産を紹介するパネル展が、2月13日「日本遺産の日」より始まります。
それぞれの地域の歴史や伝統文化等を、パネル展を通してぜひお楽しみください。
【開催期間】2025年2月13日(木)~2月24日(月・振替休日)
【場所】くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル内)
人吉球磨地域の「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨~」が日本遺産として認定されています。
その3つの日本遺産を紹介するパネル展が、2月13日「日本遺産の日」より始まります。
それぞれの地域の歴史や伝統文化等を、パネル展を通してぜひお楽しみください。
【開催期間】2025年2月13日(木)~2月24日(月・振替休日)
【場所】くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル内)